令和7年度 6月宗祖親鸞聖人報恩講
- 真宗寺住職 打本宗明
- 7月16日
- 読了時間: 2分
去る6月21日(土)22日(日)、23日(月)3日間ともに午後1時より真宗寺本堂において宗祖親鸞聖人報恩講法要を勤めさせていただきました🙏🙏

3日間ともお天気に恵まれて☀️、沢山の御門徒さんが真宗寺報恩講のお参りに来てくださいました🙇♂️

初日の賄いです。朝から婦人会・役員さんが集まってお掃除と御斎を作ってくださいました。
ごちそうさまでした🙏とても美味しくてお腹は満たされていざお勤めへ

大逮夜法要です。
遠近各地からお寺さんが集まってくださり、お称名お荘厳が賑々しくお飾り出来た事でありました🙇♂️

布教使さんは、仁木町 無量寿寺 ご住職 朝山明彦 先生でした。懇切・丁寧にお取次くださり、阿弥陀さまの教え、親鸞さまの教えの教えを分かりやすく伝えてくださりました。
個人的には「ダークダックスの銀色の道」を皆で歌えたのがとても嬉しく懐かしく、ハイライトでした🥸🎤

2日目のご満座法要です。
ご法中のお寺さんたちと行道の作法の様子が見えます。阿弥陀さまの周りをグルグル回り歩く特別な作法です🚶🚶

後門(ごうもん)で娘がお経を教えてもらってました(^^) 隠し撮りサイコーですね!

御礼言上です。
この瞬間が住職としては1番緊張しますね💦

最終日(23日)は、開基住職7回会法要、開基坊守33回会法要を厳修致しました。
あっという間に時間が過ぎていきますが、ご仏縁を大事にこれからも一歩一歩進んでいきたいです🙏

子供達も元気にお参りしてくれて、とてもありがたい報恩講でした。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました🙇♂️
合掌
コメント