弥生
- 真宗寺住職 打本宗明
- 2023年3月6日
- 読了時間: 1分
弥生(やよい)という言葉の由来は、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味だそうです。
道産子には少し理解し難い、残雪ある3月を毎年過ごしております。
屋根の雪下ろし、もう一回あるかなーと思ってましたが、晴れた日の温かさはグングン雪を溶かしていきますね〜

お寺参りの際は、玄関で頭上にお気をつけくださいね、雪が溶けて落ちることが玄関前であります。くれぐれもよろしくお願いします🤲
春まであと少し、お彼岸には春の呼び声がもう少し聞こえてきそうです!

お雛様、綺麗でずっと飾っておきたいですが、そろそろ片付けることと致しましょう(^^)
合掌
コメント