令和4年秋季彼岸会法要
- 真宗寺住職 打本宗明
- 2022年9月30日
- 読了時間: 1分
去る9月22日、23日に秋のお彼岸法要が真宗寺本堂にて勤まりました。

沢山の御門徒さんがお参りに来てくれて有り難かったです🙏
皆さんとご一緒に正信偈をお勤めし、
22日は、むかわ町法城寺副住職 舛田那我留先生の2席のご法話をお聴聞し、
23日は、うちの副住職 舛田大我の仏具や荘厳、また作法などについてお話を聞かせていただきました。「門徒式章は、昔は肩衣と呼ばれ、裃みたいな形をしていた」写真も分かりやすくとても勉強になりました⤴︎
後日のyoutube撮影でも門徒式章の話しになったので、大変助かりましたよ(^^)

とても良いお念仏日和、秋のお彼岸でありました🙇♂️ さあ、一息ついてオハギでも食べよ❗️
合掌

_edited.png)



コメント