令和7年4月春季永代経法要
- 真宗寺住職 打本宗明
- 5月3日
- 読了時間: 1分
去る4月22日、23日午後1時より真宗寺本堂において春の永代経法要を勤めさせていただきました。

春の陽気に包まれて、沢山の御門徒さんがお寺にお参りくださいました🙏ほぼ満堂でした🙇♂️

布教使の先生は、福岡県 願応寺 中川一晃さんでした。分かりやすく阿弥陀さま、親鸞さまの教えを噛み砕いてお伝えくださいました。

永代経開闢法要の記念品贈呈です。
30年以上続く、檀家さんとお寺のご縁、この永代経をご縁として、未来まで続くように、子孫まで教えが届くように願いを込めて勤めさせていただきました。

最後にお寺の境内の水仙です💐
母が好きなお花でした。
今年も元気に咲いてくれました🌼
とっても良きご縁がたくさんあった、充実感たっぷりの春の永代経でした。
お参りありがとうございました😊
合掌

_edited.png)



コメント